商品検索結果

鳴子の選び方

鳴子の選び方

鳴子の選び方

型を選ぶ

鳴子工房では既成タイプとして4つの型を制作しています。大人向けには標準型もしくはスペシャル型を、お子さまには小型をご用意しております。また、完全オーダーメイドのオリジナル鳴子を製作することもできます。

しゃもじ

  • 標準型鳴子

    標準型

    よさこいで使用する最もスタンダードな形の鳴子です。

  • 標準小型鳴子

    標準小型

    小さいサイズのお子さまにちょうどいい鳴子です。

  • スペシャル型鳴子

    スペシャル型

    標準型に比べ持ち手部分が長く、しゃもじの上部がアーチ型になっており、全体的に細長いスタイルで持つと手元が美しく見えるよう仕上げています。

  • スペシャル小型鳴子

    スペシャル小型

    スペシャル型のスタイルをそのままに、お子さまが使いやすいサイズの鳴子です。

バチ

  • 両バチ鳴子

    両バチ

    じゃもじの両面にバチがある標準的なタイプです。

  • 片バチ鳴子

    片バチ

    じゃもじの片面だけにバチがある鳴子です。バチのない面にチームオリジナルの焼印やカラープリントを入れることもできます。

素材を選ぶ

鳴子工房では4つの天然素材の鳴子ご用意しております。それぞれ素材の色や手に持ったときの質感などに違いがあります。また、鳴子を鳴らしたときの音にも違いがあります。

  • ひのき材鳴子

    ひのき材

    軽くて扱いやすい定番の高知県産ひのき。
    お手頃で初心者でも安心して使えます。

  • さくら材鳴子

    さくら材

    きめの細かい材質でひのき材よりも硬く、高音で響きも良く美しい音色が出ます。音にメリハリがあり統一感が出て、ひのき材では出せない大音量が響き渡ります。

  • けやき材鳴子

    けやき材

    日本を代表する広葉樹のけやきを使用した鳴子です。材質が硬く、高音で遠くまで鳴り響き、聞き心地の良い鳴子です。

  • 竹集成材鳴子

    竹集成材

    高知県春野産の竹集成材で作った竹のよさこい鳴子です。環境を考えエコマークも取得した地球に優しい鳴子です。

色・デザインで選ぶ

衣装などに合わせたチームカラーの鳴子にしたい、ヒノキの木目を活したシンプルな鳴子がいい、焼印やカラープリントでチームの個性を出したいなど、さまざまなご要望に応えたデザインをご用意しております。

  • 朱色鳴子

    朱色

    朱色鳴子はよさこい祭り定番の鳴子です。鳴子工房では高知県産ヒノキを使用し、高知の観光名所「はりまや橋」と同じ朱赤地に、縁を黒で塗っています。

  • 白木鳴子

    白木

    ヒノキの木地をそのままに、自然な素朴さを活かして塗装をしないで仕上げた鳴子です。

  • クリアー鳴子

    クリアー

    ヒノキの木地でできたしゃもじやバチを、すべてクリアー塗装で仕上げた鳴子です。ツヤがあり汚れに強く、丈夫なので長く使用したい方・学生チームさんにおススメです。

  • カラーチョイス鳴子

    カラーチョイス

    高知県産材ヒノキを使用した鳴子に、17色の中からしゃもじとバチの色が選べる鳴子です。衣装などのチームカラーに合わせると統一感が出ます。

  • 焼印鳴子

    焼印

    木目の温かさを生かした素材に焼印を入れる事で、木の自然な素朴さを味わえる人気の鳴子です。

  • プリント鳴子

    カラープリント

    一色一色が鮮やかに鳴子に反映され、チーム名やロゴを力強く鳴子に表現することができます。 グラデーションや写真の印刷も可能です。

カレンダー
  • 今日
  • 定休日

  • 木作り工房